恋愛中の彼氏とも付き合いが長くなり、そろそろ結婚を意識し始める頃になってやっと彼氏の家族の実情を知らされた人も多くいます。
付き合っているだけなら本人だけを見ていれば良かったのですが、いざ結婚となるとふたりだけの問題では無くなります。
まず、自分の親に彼氏のことを話すと「仕事は?収入は?性格は?」と本人のことはもちろん「親の職業は?家柄は?」と必ず彼氏の家族にまで質問が及びます。
まして、彼氏が家庭問題を抱えている人だとわかった場合、渋い顔でやんわりと別れることを進められたりすることも。
彼氏の事は大好きだから結婚したいけれど、本当に大丈夫かどうか不安になってしまいますね。
結婚の妨げとなる家庭問題にはどんなパターンがあるのかをまとめてみました。
また問題を受け止めた上での心構えと自分で決断を下すまでの考え方を紹介します。
彼氏の家庭問題で結婚を迷っている人は是非、最後までご覧下さい。
結婚を考えてしまう彼氏の家庭問題って?

結婚したいと高まる気持ちが一時ストップさせられる家庭問題にはどんなパターンが多いのでしょうか?
実際に彼氏の家庭問題で結婚が保留になったり婚約破棄に至った場合をまとめてみました。
【家族に精神疾患の人がいる】
仕事のストレスや様々な悩みから日常生活がきちんと送れなくなり鬱病になってしまい精神疾患として認定される人が増えています。
彼氏の家族に精神疾患の人がいるのがわかった場合、結婚にストップがかかる理由として精神疾患は遺伝する可能性が高いと認識されているからです。
確かに性格や気質は遺伝するので、結婚して生まれた子供が精神疾患になるかもという不安を抱いてしまいます。
【家族に多額の借金があったり自己破産をしている人がいる】
彼氏の家族に多額の借金を抱えている人がいたり、自己破産をしている人がわかった場合は、将来、結婚した場合に、お金の無心をされたり、支払いを肩代わりさせられるのではといった不安と嫌悪感が沸いて来て、結婚に向けての気持ちがダウンしてしまうことも考えられます。
【親や兄弟姉妹が離婚している】
彼氏の親が離婚していて、母子家庭だったり、兄弟姉妹が先に結婚したにも関わらず、すぐに離婚してしまい子連れで実家に戻って来ていることがわかった場合も、結婚に対する不安が募って来ます。
親や親族に離婚している人が多い場合は、彼氏自身も離婚に対するハードルが低くなる傾向があります。
折角、結婚できたとしても簡単に離婚される心配もあるでしょう。
彼氏の家柄よりも家族の価値観重視!

結婚を決めるポイントとして、彼氏の家柄を気にするよりも彼氏を含めた家族の様々な事に対する価値観を重視することをおすすめします。
立派な家柄で育った人でも、自己中心的で他人に対する思いやりや慈悲の心がない人もいます。
また、自分や自分の家族の価値観が一番で正解とは限らないことも理解しておきましょう。
しかし、価値観のズレは家庭問題がない場合でも、結婚後に色々と歯車が合わなくなることが多いでしょう。
彼氏と彼氏の家族の価値観があなたとあなたの家族の価値観と共有できる部分が多く、ふたりの気持ちがしっかりと固まっている場合は勇気を持って結婚に向けて動き出しましょう。
親が原因で結婚できない?こちらをチェック!
結婚に迷った場合は誰かに相談を!

家庭問題を抱えている彼氏の事を誰かに相談した場合、ほとんどのアドバイスとして別れるべきだ!他にもっと良い人がいる!と結婚をストップすることを進められるかもしれません。
誰かに相談した時点で本当は結婚を諦めることを決めていて、自分で決心が付かずに誰かに背中を押して欲しい場合もあるでしょう。
また、彼氏と別れてしまったら、もう結婚を考えるような人が現れないかもといった不安も。
誰かに相談することで、事実を客観的に捉えることができて、自ら前向きに結論を出すことができるでしょう。
逆境の中で育ったことが彼氏を魅力的にした!

自分の家族や周りと相談した結果、結婚することを諦めなければならないと悲観的になってしまうかもしれません。
彼氏の複雑な家庭問題と向き合って見た結果、どうしても彼氏と結婚したいと結論を出した人は、是非、自分の出した答えを彼氏にぶつけて今後のことをふたりでよく話合って見てください。
あなたが大好きな彼氏の魅力は、逆境の中で育ったことで培われた部分が大きいのでしょう。
家庭問題を抱えていても自分の人生を前向きに真摯に考えている人もたくさんいます。
あなたの頑張り次第で、彼氏との結婚も夢ではありません。
どうしても諦められない人は、当記事を参考に、彼氏と彼氏の家族と向き合って幸せな結婚を目指して下さいね。